このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

西海国立公園指定70周年記念
第3回させほ夏祭り


【日時】
前夜祭 令和7年8月29日(金)18時~
本 祭 令和7年8月30日(土)13時~ 

【場所】
佐世保中央公園 芝生広場


日本の伝統である盆踊りを通じて、
国や文化の違いを超え人々がつながる夏祭りを実現します。

させほ夏祭りとは

「国際親善交流」
「日本伝統文化継承」
「佐世保地域活性化」

以前は佐世保の各地で開催されていた夏祭り。
夏祭りの担い手が不足していること、そして感染症拡大の影響に起因してもう何年も開催されていませんでした。
そんな祭りを復興すべく、2023年に新たな佐世保の夏の風物詩「させほ夏祭り」が誕生しました。このイベントには“感染症拡大の影響で薄れていた人々の繋がりを日本の伝統的な文化盆踊りを通して再び強くする”。そして、“米軍基地が配置される国際色豊かな佐世保で、国境を越える音楽・踊りを通して国際交流の輪を広げる”という願いが込められています。



盆踊りの曲目を考える中で、以前は市民に馴染みがあったとされる「佐世保音頭」「させぼばやし」「四ヶ町太鼓」という楽曲に辿り着きました。ただ何年も佐世保で盆踊りが行われていなかった故に、音源や振り付けが引き継がれることなく、分かる者がなかなかいない楽曲もありました。中には音源がレコードのみのものも!
困難を極めた音源・振付探し。音源が見つかったものも振り付けが引き継がれていなかったものには、今年新たな振付をつけることにしました。



また、米軍が配置され日常に外国人の存在が馴染んでいる佐世保ならではの曲目として、「Livin' On A Prayer」を選びました。
話す言語が違っても踊りや音楽には関係ありません。国境を超えて日本人も外国人も楽しむことができる盆踊りを目指します。簡単な振り付けの繰り返しで外国人も気軽に参加でき、日本人も外国人も混ざって楽しく交流できます。



日本文化の継承、国際交流を目的とし、古くから人と地域を繋げてきた盆踊りを通して地域の人々の交流の場を創出するさせほ夏祭り。佐世保の魅力の再発見、シビックプライドの醸成を目指すととともに、地元に愛されるイベント、観光客の誘致につながるきっかけとなるよう準備を進めています。歴史を受け継ぎ、新たな歴史をつくるさせほ夏祭りへのご来場お待ちしております。


主催


一般社団法人
公園活用推進協議会
 

 
【第三回させほ夏祭りにご協賛いただいた企業様】
 

有限会社綜合創研警備保障

波佐見病院

㈱グリーンクロス 佐世保支社

医療法人アリス会 京町病院

佐世保フロンティア法律事務所

増本石油株式会社

株式会社セントラルホテル佐世保

株式会社タシロ

西海みずき信用組合

㈱きゅーぶ

株式会社西日本シティ銀行

株式会社エフピー

村山産業株式会社

株式会社タカショー

㈱西海建設

株式会社タゾエ

西部ガス佐世保

ホカニナイ株式会社 ほけん工房

株式会社商工組合中央金庫佐世保支店

佐世保魚市場株式会社

株式会社福徳不動産 佐世保支店

株式会社日本エコネット  

㈱日新食品工業

有限会社崎元自動車整備工場

H.O.C株式会社

株式会社水栄管工社

有限会社佐世保不動産

㈱西沢本店 TWINKLE西沢

太陽建機レンタル株式会社

㈱橘髙

㈱佐々木冷菓

大樹生命保険株式会社

株式会社指山建築ファクトリー

西方寺

相浦缶詰株式会社

㈲共栄組

有限会社アーバングリーン

株式会社 角商店

西部産業㈱

㈲立山印刷

㈲古賀広告美術社

有限会社キャプテン西九州

株式会社エクセル

させぼ四ヶ町商店街協同組合 

九州文化学園 小中学校

司法書士くらしな事務所

㈱王子工業

株式会社ナンブ

㈲浜岡船舶工業

㈱堀内組

九州ワーク株式会社

㈲中西工業

合資会社吉本組

㈱スカイホーム

株式会社ジェイ・エー・エス

株式会社ミラージュ

ジブラルタ生命保険株式会社 佐世保支社

みずほ証券株式会社

ホテルオークラJRハウステンボス

株式会社第百不動産

大和リース株式会社 長崎支店

税理士法人 村田経理事務所

株式会社メリーランド

株式会社寿社

公益財団法人 岡田甲子男記念奨学財団

ランドアーク株式会社 

株式会社テレビ長崎

西部道路株式会社

信越石英株式会社

㈱長崎サンロード

㈱レンタルのニッケン

㈱共栄電気エンジニアリング

株式会社十八親和銀行

㈱智翔館

㈱エクシス

株式会社エレナ

㈱池田工業

むらなか酒店

株式会社マゴオリ

株式会社マゴオリ

パーソルビジネスプロセスデザイン㈱

Brangia.inc

株式会社エムズ

オロナミンCドリンク

株式会社ジャパネットホールディングス

株式会社アースプラス建築設計

株式会社庭建

ハウステンボス株式会社





 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お知らせ

  • 令和7年6月13日
    第3回させほ夏祭り開催決定!!
  • アクセス
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

当日企画

大盆踊り

国や文化の違いを超えて一体感を味わえる夏の催し。
佐世保の文化である盆踊りをはじめ、今回は新しい盆踊りも登場!?
やぐらを囲んで佐世保市民もそうでない人も外国人も子供もおじいちゃんおばあちゃんもみんなで楽しい時間を過ごしましょう。

屋台・出店

夏祭りのお楽しみ。かき氷・から揚げ・焼き鳥・お菓子販売・たこ焼き・焼きそば・ハンバーガー・アイス・ポテト・チュロスなど盛りだくさん。飲み物や食べ物に加えて祭りでしかできない射的やくじ引きも!

出店・屋台一覧

当日の流れ

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 13:00 開演

    出店での食べ物・飲み物の販売がスタートします。
  • 18:00 セレモニー

    祭りのメインイベント、盆踊りの始まりを鏡開きで祝います。
  • 18:30 盆踊り

    ー レクチャータイム
    ー キッズ盆踊り
    ー インターナショナル盆踊り

  • 20:30 大盆踊り

     させほ夏祭りのフィナーレを飾る大盆踊り。
     みんなで一緒に盛り上がりましょう。
  • 21:00 終演

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

第2回させほ夏祭りの様子

第1回させほ夏祭り当日の様子

ご協賛

本イベントの主旨にご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

アクセス

所在地
〒857-0026 長崎県佐世保市宮地町89-1
アクセス方法
●電車でお越しの方
JR佐世保駅から徒歩20分
佐世保中央駅から徒歩8分

●バスでお越しの方
松浦町(中央公園口)から徒歩2分
松浦町国際通りから徒歩4分

●車でお越しの方
佐世保駅より7分
佐世保中央ICより4分
ハウステンボスより25分
長崎空港より1時間
福岡空港より1時間半
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ

ご質問等ございましたら下記のフォームにご入力ください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。